人権講演講師実績V
講演会講師 鈴木潔 講演依頼実績V

30年度初頭、「日本医療保育学会第15回全国研修会」での講演会でした
資料の代わりに僕の歌詞カードをスクリーンに映し出してくれました
東京都文京区跡見学園女子大学にて




NEW!
29年2月12日、運営委員を務める「子ども虐待防止センター・しずおか」の
相談員養成講座にて講師を務めました。熱心な視線にやる気を感じました。

直前のページへ
直前のページへ



NEW!
28年7月3日静岡市大里地域青少年健全育成大会での講演会
PTA会長さんたってご要望で、僕自身の出身地区の講演会でした

直前のページへ
直前のページへ



27年3月5日山形県鶴岡市子育て支援センターのご要請で「児童虐待防止講演」に臨みました。
とても温かい雰囲気の中、会場は優しい涙に・・・
飛行機で前日現地入り、ちょっと疲れました


直前のページへ
直前のページへ



警察の少年課関係職員及び地域補導員の皆さんのご招待でした
26.8.26神奈川県茅ヶ崎市にお邪魔しました。
温かな涙を流していただきました。

直前のページへ
直前のページへ


26年3月8日(土)、群馬県みどり市主催の講演会でした。タイトルは「児童虐待防止とイジメ」
でした。とても重いテーマでしたが、皆さん熱心に聴いていただきました。


直前のページへ
直前のページへ





地区老人会・クリスマス会
普段から「子ども虐待防止センター・しずおか」にご理解を
いただきご寄付も頂いている老人会でクリスマスプレゼントを兼ねて
第3回オレンジコンサートを開催させていただきました。最後まで
熱心な眼差しにこちらも力が入りました。素敵な涙に感謝。


直前のページへ
直前のページへ




三重県四日市市・こども未来部こども保健福祉課主催
「こどもを守ろう」というタイトルでDV・児童虐待について
お話と歌を聴いていただきました。打てば響く素晴らしい聴衆でした!


直前のページへ
直前のページへ



静岡県立短期大学福祉学科・佐々木ゼミ
児童虐待に関するシンポジウムの後、ミニ講演を開催しました。
多くの学生さんが参加してくれました。「ふるさと」「Abuse」
「オレンジ色の空に」の3曲を聴いていただきました。
優しい涙もたくさん流していただきました・・・

学長さんにも聞いていただきました。


直前のページへ
直前のページへ



兵庫県川西市子育て支援課
児童虐待・イジメ・DV防止の講演会が実現しました。地区の民生委員さんなど
地域の健全育成を担う多くの皆さんに集っていただきました。イジメのお話にも
大きな関心をいただきました。悲しいお話には素直な温かい涙を流していただきました。



直前のページへ
直前のページへ





福島県石川郡浅川町朝河中学校
町民+中学生500人が中学校体育館に集合。最後まで静かに聴いていただきました。
虐待に話が及び「オレンジリボン運動」のきっかけとなった事件についてお話しました。
皆さんに温かいたくさんの涙を流していただきました。



浅川中学校の生徒さんから花束をいただきました。

直前のページへ
直前のページへ






福島県伊達市教育委員会
二つの小学校にお邪魔しました。地震からちょうど1年でしたから「子どもたちへの
応援や心のケア」などのために僕が呼ばれたのかと思いましたが「子どもの人権について」
というタイトルを学校側が希望されました。「DVの子どもへの影響」や「イジメ」のお話などを
させていただきました。午前中の小学校では5〜6年生80名が対象でした。

福島県伊達市立梁替川小学校
こちらは同日午後行われた伊達市梁川小学校・5〜6年生対象の講演会です。
小学生への「人権」についてのお話は初めてでしたからこちらが緊張しました。
それでも最後まで静かに聴いていただきました。真剣な眼差しに感動しました

直前のページへ
直前のページへ



兵庫県伊丹市子ども未来部主催
虐待のない社会を目指し「地域で見守る子育て」というタイトルでお話と歌を聴いていただきました。
事前と事後に部長さんとたくさんお話をさせていただきました。伊丹市立アイフォニック
メインホーンという素晴らしい音響環境と音響・照明担当さんに恵まれました。

直前のページへ
直前のページへ



磐田市西貝公民館
第6回「今こそ子ども虐待を語る」が開催されました。
年配の方々に聞いていただきましたが、涙々の会場でした。

直前のページへ
直前のページへ



裾野市立富岡第一小学校
3地区合同のPTA主催講演会にお招きいただきました。120分丸々お時間をいただき様々な
お話と歌を聴いていただきました。最後に「イジメ」について質問がありました。

直前のページへ
直前のページへ



埼玉県鶴ヶ島市・子ども支援課主催
「絆〜親子・地域・ふれあい」というタイトルでお話をさせていただきました。
子どもを虐待から守る講演会というサブタイトルでしたのでオレンジリボンに
まつわる虐待事件のお話を中心に講演させていただきました。今回も
皆さんに優しい涙をたくさん流していただきました。その涙が
優しい思いやりのある社会を作ります・・・

直前のページへ
直前のページへ



清水区興津生涯学習交流センター
第3回「今こそ子ども虐待を語る」地域の民生委員さんや
富士市より市会議員さん、袋井市より職員の方などもお見えになりました。

今回は大阪より昨年起こった「2児放置死事件」現場マンション住人で「桜楓会」
発起人の清水隆之さんにおいでいただきました。特に事件の起こった隣の
部屋にお住みだった清水さんからは貴重なお話を伺うことができました。

直前のページへ
直前のページへ




中部地方のある宗教団体(この情報は公表の許可を得ておりません)
のお招きにより「子どもの人権は今・・・」というタイトルで講演をさせていただきました。
担当者より一度中止(東日本大震災による自粛)になったものが2週間前に復活したものです。
理事長さんより「こんな時こそ子どもたちの人権について考えたい」との一言で復活。
僕も内容を少し変更して、大震災後の被災地でも子どもたちの人権は蔑ろにされていることや
子ども虐待も震災の影に隠れてしまっている事への危惧などについてお話をしました。

直前のページへ
直前のページへ



静岡商工会議所5F
「今こそ子ども虐待を語る」という3部構成のシンポジウムがありました。
僕は2部でほんの30分ほどのミニ「トーク&ライブ」を行いました。
オレンジリボンのきっかけとなった栃木の事件についてのお話と歌を
披露しました。会場は涙の海となりました。そして優しい雰囲気を共有しました。

直前のページへ
直前のページへ




愛知県一宮市・児童育成連絡協議会
一宮市子ども会指導者研修会で90分の講演でした。テーマは「親子・地域・ふれあい」でした。
講演後保護者の方が楽屋まで訪ねてくださり「感動しました」のお言葉をいただきました。
講演会講師としては報われる瞬間です・・・ちなみに会場は一宮市民会館です。


同じく一宮市でのワンショット。専門のPA(音響)さんが付いていただき快適でした!

直前のページへ
直前のページへ




山形県新庄市・保育従事者を対象講演会
テーマは「地域で見守る子育て」ということでした。乳幼児教育の重要性と地域との連携について
お話ししました。またそこに携わる先生方のご苦労にもエールを送らせていただきました。
講演前はもちろん講演後の温かいご対応に感謝!人情が身にしみました・・・
講演会講師としては苦労が報われる瞬間です。
(主催は子ども未来財団・NPOオープンハウスこんぺいとう)

直前のページへ
直前のページへ



埼玉県越谷市社会福祉課主催
演題は「親子・地域・ふれあい」でした。「越谷市社会を明るくする運動」の一環でした。
いつもよりやや短めな時間と講演前後のセッティング・片付けに急かされ
いろいろハプニングがありましたが、講師としては温かな越谷市民の皆さんに支えられました!
PR映画とのジョイントイベント。今後とも様々な講演依頼にお応えしていきたいと思います。

直前のページへ
直前のページへ




さいたま市浦和コミュニティセンター
普段ご苦労されている民生委員児童委員約400名の研修会でした。
<聴衆の反応>は、講演依頼を受け講演会講師を務めることに生き甲斐を与えてくれます。
講演後多くの皆さんが控え室に来てくださいました!

直前のページへ
直前のページへ



越谷市・草加市・春日部市3市合同研修会
親子・家族についてお話をしました

直前のページへ
直前のページへ





東京は虎ノ門「少年問題シンポジウム」にパネラーとして出席
講演会ではありませんでしたが、子育て支援等についてお話ししました。
この団体の会長は前文科相遠山敦子さんでした

直前のページへ
直前のページへ



埼玉県警少年課主催・ボランティア大会の記念講演
約500名の保護司さんや地域ボランティアの皆さんに
90分ほどお話と歌を聴いていただきました。

直前のページへ
直前のページへ




島田市「明るいまちづくり市民大会」記念講演会
気持ちのよいくらいの反応に感動しました!

直前のページへ
直前のページへ





豊田小学校・3地区合同青少年健全育成会
PTA・子育て支援講演会となりました!

直前のページへ
直前のページへ



静岡市立長田西小学校地区・青少年健全育成会
久しぶりにプロのPA(音響)さんが付いてくれ気持ちよくできました!

直前のページへ
直前のページへ



清水町教職員研修会
子育て支援講演会の依頼
「親子・家族・ふれあい」がテーマに講師を務めました

直前のページへ
直前のページへ





東海地区・中学生の感想
東海地区・中学生の感想